ほんきのサブカル

のんきなサブカル

「日本の就活キモい」と思っていた、あの頃のわたしへ

みなさま「就活狂想曲」憶えてますか。2013年頃バズってたやつです。

 

www.youtube.com

 

2013年にピチピチの大学1年生だった私はこれを見て、うわあ、って思いました。

社会の歯車になんてなりたくないとか言ってました。笑

日本社会は不健全だ〜とか言ってました。

 

 

日本の就活はキモいのか

結論から言うとそこそこキモいです。それは事実です。

わたしも合同説明会に行って、真っ黒い髪の毛と真っ黒いスーツの大群にうへえと思いました(自分もその一人でありながら)。

でも就活狂想曲ほどひどくもなかったな、というのが私の率直な感想です。

就活狂想曲はキモい部分ばっかりあえて誇張してる作品なので、これだけを見て「就活キモい」というのはあまりに短絡的です。

 

 

日本の就活の問題点とは

日本の就活は異常だって言う人(ネットには)多いですけど、

就活を語るときの論点って難しいですよね。

 

1. みんなが同じ見た目でキモい(リクルートスーツ)

2. みんな似たようなこと言っててキモい(御社!わたくし!リーダーシップ!)

3. 新卒一括採用というシステムが変

…というのはそれぞれ別の話で、ごちゃ混ぜにするべきじゃないと思います。

 

この記事では上記の3点について、今のわたし(就活後)から、あの頃のわたし(就活前)へ伝えたいことを羅列してみます。

 

 

1. 就活生がみんな同じ見た目でキモい点

リクルートスーツってのは!!!便利なんです!!!!!!!!!

この一言に限る。

リクスーは便利なんですよ。シワとホコリ取るの忘れずに定期的にクリーニングに出しとけばおっけー

 

みんな同じようなリクスーキモいって言うけど、

じゃあ何を着ろというのか

企業でスーツ着てる大人たちに会いに行くのに適した服なんてそんなに持ってないです

それぞれの企業の志望動機考えるだけで手一杯なのに、そのうえ面接のたびコーデ考えるのなんて無理です!!

 

没個性?

確かにリクルートスーツは没個性ですが、それがイヤだと言う人は中学高校で制服を着なかったのだろうか?(むしろ着てた反動でリクスーに反対するのか?ありうる)

みんなと同じ制服を着て、その窮屈さに守られてきた延長にリクルートスーツがあるのだと私は思う。

そしてバレンタインデーにチョコレートを買いまくる日本人が、スーツ屋のリクルートスーツビジネスにのせられないわけがない。

リクルートスーツが没個性だと言う人は、中学高校の制服廃止も訴えてほしい。校則というルールが強制する制服と、同調圧力で見に纏うリクルートスーツは違うと言う人もいそうですが、大切な大切な世界で一つだけの花の個性を潰すという点では全く同じではありませんか。

 

まあ、でも、ちょっとぐらい違くても誰も気にしてないし、同じであっても誰も気にしてない。そんな透明な鎧がリクルートスーツ。女子がスキッパーシャツの襟をぴょいと出してるのキモいよねちなみに私は髪の毛先をピンクにしてた名残でいまだに髪の毛先の一部が金髪なんですがそのままふつーに面接受けてました。そんな目立たないし。あと6月面接解禁とはいえ暑かったので途中で長袖Yシャツ着るのやめて、ユニクロで買った白い半袖カットソー着てた。最終面接もそれで行った(もちろんジャケットは着用)。内定者懇親会でそれCA用のシャツ?って聞かれて「いやユニクロ」。

 

2. 御社、わたくし、リーダーシップ(就活生はみんな同じことを言う)?

就活生はみんな似たようなことばっかり喋ると言いますが

それ、なにも就活生に限った話ではありませんよね

この国はほとんどの学校で当たり障りない模範解答ダイスキーな教育をしているではありませんか。

プリントに感想を書けと言われたら当たり障り無く感動した勉強になったと書く、むしろそこで視野の広さから生まれた疑問を書いちゃったりしたら下手したら教師に吊るし上げられる国ニッポン。

そりゃ、当たり障りないことしか言わない就活生が出来上がるでしょう。

就活のせいにするな。就活で顕著になるだけで、元からそういう国です。

 

就活生はみんな似たようなことばっかり喋ると言いますが

だからといってあなたが、同じことを喋る必要は全くない

テンプレに個性をのせるやり方を教えてくれる本だって出てるし

たいていの就活生はテンプレにちょっとでも自分の個性をのせていこうと必死。

それでもなお、言うことが似るのは、学生だからでは?

20数年しか生きてない、ある程度条件の似た環境で育ってきた人達が

似たことを喋るのはしょうがないじゃないか。。

 

あと、企業の人そんなに話の中身まできいてない。

喋り方、言葉の選び方、身振り手振り表情、そういうのに人生観は如実に出るし、その雰囲気が「今年採りたい学生像」にマッチすれば1次2次面接通る(たぶん)

その上で最終面接ではたいていの面接官が頭の中を見たがるのでここまでくるとあたってさわる人の方が通りやすいのではないだろうか、最終でばっかり落とされるのはガチであたりさわりない人

そしてこの「今年採りたい学生像」はかなり具体的に絞ってあるけど、学生には絶対教えてくれない。運良くマッチしたら内定。内定者懇親会に出てみてようやくわかる「ああこういうタイプを求めてたのか」

 

 

3. 新卒一括採用は変なのか

新卒一括採用、こんなありがたいシステムはない

毎年毎年一定の時期になったら企業が数十〜数百を雇用してくれるんですよ!?

「のびしろ」「これから会社のカラーに染めれる」以外に何の価値もない20そこらのぺーぺーを!!

専門性もなにもないのに!

海外じゃインターンして大学でもガリガリ勉強して専門性積んで、それでもポストに空きがないと採ってもらえない。

日本の新卒一括採用は波に乗ってしまえばどこかには辿り着く。あくまで「就活は」なので入社してからのことはわからないですが。

大学で遊んでても、専門性なくても、インターン経験なしでも、面接さえ良ければ通る。一発勝負が得意な人にはこれほどありがたいシステムないと思う。

そして一発勝負が下手な人にはこれほど辛いものはないだろう…

しかし、そもそも大学までで一発勝負が下手な人はだいぶふるい落とされるのがこの国である。年に一度のセンター試験や入試。一発勝負がそれなりにできる人じゃなきゃ登って行けない。

口を酸っぱくして言いたい。就活に始まった話じゃないんだ。

 

 

 

 

日本の場合、一括採用じゃなくなったらそれこそ年中就活しないといけない感じになりそう。やめてくれ。

 

 

 

日本の就活の問題点?

みんな同じ。当たり障りない。没個性。一発勝負。

それらは、就活で表に出てくるだけで、就活そのものの問題点ではない気がする。

就活が病んでいるとすれば、日本社会そのものが病んでいる。

だから海外最高とか言いたいわけじゃない。現代社会はどの国もそれなりに病んでる部分を抱えてる。

 

でもその病んだ部分を抱えた社会でこの先数十年生きていくのが私たちなので。

よりよく生きたかったら波に乗るしかないのが現実。でもどういう波にどんなふうに乗るかはけっこう選べるから、そこは諦めず妥協せず選ぼう。あとは楽しむしかない。両親が高いお金で買ってくれた学歴は幸い役に立つ。お父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんありがとう。

就活、そんなに悪いものじゃない。苦しいしわけわかんないし焦るけど、人事も人間だし、面接官も人間だし、同じ格好してても同じ人間なんていないのはむこうがよくわかってる。

就活は祭りでした。踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損。